prison & whiskey

もう我慢してiTunesを使う必要はない!MusicBeeを使って楽しい音楽ライフ (2017年10月16日 加筆&修正)

f:id:Litter_Me:20171016193345p:plain

 

PCで音楽を聴いたり管理したりするのに、何のソフトを使っていますか?

おそらくiTunesを使用している人が多いと思います。

 

そして中には「好きで使っている」のではなく、代わりが見付からないから「仕方なく使っている」という人もいるのではないでしょうか。

 

Windowsにはいくつかの代替ソフトがありますが、今回は私も使用しているフリーソフトであるMusicBeeをちょっとだけご紹介します。

 

公式サイトはこちら。

MusicBee - The Ultimate Music Manager and Player

ちなみに、Windows専用ソフトです。

iTunesからの卒業

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4a/ITunes_screenshot.png

 

▲ 画像:wikipedia

 

以前は本当に使いやすかったiTunesですが、アップデートの度に余計な機能が増え、必要な機能は消されていきました。

 

そこで僕はiTunesを捨て、代替のソフトを探すことにしました。

foobar2000MediaMonkeyAIMPなど。

 

しかし、foobar2000は複雑過ぎ。MediaMonkeyはデザインが野暮ったい。AIMPはカラムブラウザがない。

そして、それらのいいとこ取りだったのがMusicBeeでした。

主な機能

http://www.getmusicbee.com/img/slides/SS-%20Dark.jpg

画像:MusicBee

 

MusicBeeは多機能なため、個人的にお気に入りの機能を紹介します。 

豊富なレイアウト

Musicbeeのレイアウトはとにかく自由です。

表示させたい項目、させたくない項目は、ユーザーが好きなように編集することができます。

 

f:id:Litter_Me:20160723191746p:plain

 

▲ 例えば、こちらはカラムブラウザを上に置いた形。

iTunesでもこうですね。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723192027p:plain

 

▲ しかし、MusicBeeではこのカラムブラウザを左に置くことも可能です。

実はこの機能、以前にはiTunesにもありました (そしていつの間にか廃止されました) 。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723192739p:plain

 

▲ このように、再生中の曲の歌詞も常に表示できます。

位置も大きさも自由です。

 

 

アルバムの表示方法も様々です。

あくまで一例ですが、いくつか紹介したいと思います。

 

f:id:Litter_Me:20160723203909p:plain

 

▲ こちらは、左側にアートワーク、右側に曲を表示する一般的な形。

この形になれている人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723204030p:plain

 

▲ こちらは、アートワークのみを表示した形。

昨今のiTunesでは、デフォルトでこの状態だったりします。

個人的にはあまり好きではありません。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723204941p:plain

 

▲ 曲だけを一覧して表示しました。

たくさんの曲を一気に見たい場合には便利です。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723210252p:plain

 

▲ また、ちょっとオシャレに、左側にアーティスト、右側にアートワーク (=アルバムカバー) を表示させてみました。

 

ちょっとしたことですが、左サイドバー (音楽・ポッドキャストなど) が消えているのが分かりますか?

このように、不必要だと思った項目は非表示にできます。

 

こうやって、自分の好きなように配置を変え、不必要なものは表示しないようにできます。

ダウンロードした際には、ぜひ好みの形にアレンジしてみて下さい。

タブ

f:id:Litter_Me:20160723193550p:plain

 

▲ ブラウザのようにタブがあります。

普段よく使うプレイリストなどを、タブとして開いておくことが出来ます。

 

タブ1はJ-Pop、タブ2はアニメ・・・などのように、タブごとに違ったジャンルを表示させたり、自分がよくアクセスするものを開いておくと非常に便利です。

 

上記の画像では、再生中の曲を表示しています。

スキン

基本的に外観を変更できないiTunesとは異なり、MusicBeedでは手軽に外観を変更することが出来ます。

 

f:id:Litter_Me:20160723194601p:plain

 

▲ 例えばこちらは、iTunes風のスキン(テーマ) です。

あまり詳しくない方から見ると、iTunesと見間違えてしまうのではないでしょうか。

 

ちなみに僕は、先程からの画像の通り黒系のスキンを適用しています。

アルバムのカバーも映えますし、夜、まぶしくないのでオススメです。

ショートカットキーの変更

f:id:Litter_Me:20160723195108p:plain

 

▲ あくまで個人的な意見ですが、iTunesのショートカットキーって使いにくいんですよね。

しかも変更できない。

 

一方のMusicBeeでは、ショートカットキーを自分の好きなように変更できます。

さらに素晴らしい点として、修飾キー(Ctrlなど)と併用させなくても使えます。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723195346p:plain

 

▲ 例えば、「1」~「5」キーで、曲に1~5までのレート★を付けたりできます

他にも、「L」を押したら「再生中の曲の歌詞を表示」や、「Y」を押したら「YouTubeで検索」など、カスタマイズの幅は非常に広いです。

ネットから情報を検索

再生中の曲のアートワーク、アーティストの写真や経歴、歌詞などを、ネット上から自動的に取得できます。

 

 

 

f:id:Litter_Me:20160723201214p:plain

 

▲ このように、様々な情報が自動的に表示されます。

残念ながら英語ではあるのですが・・・

これがあると、音楽を聴くのがよりいっそう楽しくなります。

現在聴いているアーティストの情報を調べる

f:id:Litter_Me:20160723202037p:plain

 

▲ 「このアーティストの最新の曲って何なんだろう?」「このアーティストをYouTubeで検索したい」「MVが観たい」

そう思った時も、MusicBeeならコピーしたり、入力したりといった手間は必要ありません。

 

表示されたリンクをクリックするだけで、再生中の曲やアーティストについて、GoogleAmazonWikipediaYouTubeなどで検索出来ます。

オリジナルのID3タグを作れる

ちょっとマニアックではあるのですが、楽曲に自分の好きな情報を追記できます。

「カスタムタグ」という機能で、サブジャンルを記載したり、ボーカルの性別を入力したり、国を入力したり・・・使い方は様々です。

これに関しては長くなるので、詳細は省きますが・・・

余計なソフトがない

有名なコピペもあるほど、iTunesって余計なソフトがインストールされるんですよね。

Apple Software Updateとか、Bonjourとか・・・

しかも勝手に起動したりして、PCそのもののリソースを食ったりします。

 

そういったソフトはMusicBeeには皆無です。

非常にお行儀のいいソフトです。

軽い

f:id:Litter_Me:20160723211901p:plain

 

▲ メモリは40MBも使いません。

iTunesを使うのがバカらしくなるほどです。

ポータブル版

f:id:Litter_Me:20171016203124p:plain

 

MusicBeeでは、インストール版の他にポータブル版も提供されています。

機能的にはどちらも同じなので、好きな方を選んで使うことができます。

iTunesはインストール版しかないので、ちょっと不便です。

 

個人的にはポータブル版がオススメです。

バックアップも、フォルダを丸ごとコピーするだけでOK。

古いバージョンと新しいバージョンの併用、なんていうこともできたりします。

また、PCを買い換えてもそのまま移行出来ます。

 

ダウンロードページから、お好みの方をダウンロードして下さい。

まとめ

ずっと不満を抱えつつも、何だかんだでiTunesを使用していました。

それ以上のソフトを見付けることができなかったからです。

 

しかし、MusicBeeを使い始めてから起動することもほとんどなくなりました。

もう、iTunesをメインの音楽プレーヤーとして使うことはないと思います。

 

もし、僕と同じようにiTunesが使いづらいと感じている方は、試しに使ってみてはいかがでしょうか。

無料ですし、新しい世界に飛び込むのも悪くないと思います。

これを使い出してから、音楽を聴くのが楽しくなりました。

 

「これが分からないよー」とか、「この設定どうやるの?」など、質問があったら気軽にコメントに書いて下さい。

僕で良ければ、分かる範囲でお答えします。